D/P型色覚世界への誘い

解説

障害って何?

Scene1 この信号機で、あなたは大通りを渡れますか?

色覚の型の違いで、重なった「止まれ」と「進め」の見え方が変わります。

D型 / P型色覚が正常とされる世界では、この信号を正しく読み取れない人は「色覚障害」です。

赤信号になったときに、上が「進め」と「止まれ」が重なって、下は「進め」が見えるので、よくわからない。【C型】
赤信号になったときに、上は「止まれ」が見えて、下は人形がよく見えないので、「止まれ」に見える。【D型 / P型】

Scene2 男女別トイレ、どっちに入りますか?

色覚の型の違いで、重なった「男子トイレ」と「女子トイレ」の見え方が変わります。

D型 / P型色覚が正常とされる世界では、このトイレのどちらに入ったらよいかわからない人は、「色覚障害」です。

【C型】どっちが男子?女子?(両方とも男子トイレに見える/両方とも女子トイレに見える)
【D型 / P型】左が女性、右が男性に見える

Scene3 あなたはメタボじゃない?

色覚の型の違いで、重なった「やせた人」と「太った人」の見え方が変わります。

D型 / P型色覚が正常とされる世界では、やせているように見える人は「色覚障害」です。

やせた人に見える。【C型】
太った人に見える。【D型 / P型】

Scene4 そのエステでやせる?

色覚の型の違いで、「やせた人」と「太った人」の見え方が変わります。

D型 / P型色覚が正常とされる世界では、このエステがやせるのかどうかわからない人は「色覚障害」です。

AFTERでやせたか太ったかわからない。【C型】
AFTERで太った人に見える。【D型 / P型】

色調は随時調整の上更新しています


かつて「色盲」と言われていた、D型 / P型(注)色覚の人は、合わせて日本人男性の約5%、女性の約0.2%存在します。
この色覚は、「異常」「障害」ではなく、多数派色覚のC型(注)と型が異なるにすぎないという考え方から、「色盲」という表現は現在廃止され、雇用時の差別も禁止されるようになりました。
しかし社会の「色」自体は、ほとんどC型用にデザインされたまま変わっておらず、差別がなくなっても生きにくさはあまり改善されていません。

たとえば交通信号、地下鉄路線図、地図の色分けや道路標識などは、ほとんど「赤」と「緑」の色相差に敏感であるC型にとっての「色境界」をもとに、デザインされています。

一方D型P型色覚にとっては、「赤」や「緑」はある特徴のある色ではなく、「赤」「緑」という色名自体が意味を持ちません。そして逆にP型D型色覚の人にとっては明確に異なる二つの色が、C型にとっては同じ「緑」同じ「赤」に見えたりします。
つまり、P型D型にとっての「色境界」をもとに社会がデザインされたとき、その社会ではC型は信号、標識、地図を見分けることのできない「色盲」になります。

今回本サイトにアップした二つの動画は、この「C型には同色に見え、D型P型には判別できる」色による色分けで、作成しました。


注 先天性色覚タイプの特徴
C型:これまで「正常色覚」と呼ばれてきたタイプ。赤を強く感じるL錐体、緑を強く感じるM錐体、青を強く感じるS錐体を持つ。
P型:赤を強く感じるL錐体がないか機能しない、あるいはM錐体に近い特性を持つL錐体を有する色覚タイプ。赤を暗く感じ、赤〜緑の波長差がわかりにくい。
D型:緑を強く感じるM錐体がないか機能しない、あるいはL錐体に近い特性を持つM錐体を有する色覚タイプ。赤と緑の区別がつきにくい。

このほか、青を感じるS錐体がないT型やLMSすべての錐体がないA型などの色覚タイプも少数だがある。

参考文献
NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)『カラーユニバーサルデザイン』H21、ハート出版


REASE色覚動画チームでは、ただいま色覚マイノリティーの社会的障害の問題を浮き彫りにする動画の制作に取り組んでおり、今後も順次アップしていく予定です。パソコンの設定によって、動画の見え方に違いがありますので、お気づきの点があれば、ご指摘いただければ幸いに存じます。

イラスト原画:ひさうちみちお(イラストレーター・“色盲”)
作画協力および検証:カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)

色覚動画チーム:冨田佳樹・丹羽太一・塔島ひろみ
本ページについての管理責任者は研究代表者・松井彰彦です

色覚に関する聞き取り調査

障害って何?

『色盲なんか怖くないよ』—我が子に語った父の言葉—

回答者 50 代 瀬戸内地方在住の男性/文責 調査員/調査日 2015 年春

ファイルの閲覧はできますが、パスワードによって、コピー&ペースト、印刷などもできないようになっておりますので、ご了承ください。なお、著作権は実際に原稿を執筆された方にあります。引用はかまいませんが、転載等はお控えください。教材等で用いたい場合は個別に対応させていただきますので、メールにて事務局までご連絡ください。

『色盲なんか怖くないよ』—我が子に語った父の言葉— (PDF FILE)

色覚動画チーム:冨田佳樹・丹羽太一・塔島ひろみ
本ページについての管理責任者は研究代表者・松井彰彦です