2016年11月26日

REASE 公開講座

チラシはこちら (PDF)

公開講座「福島の高校生が日本を元気にする 3」
-2016ふくしま高校生社会活動コンテスト優秀グループ活動発表-

9月25日(日)「ふくしま高校生社会活動コンテスト 2016」が福島市で行われました。
REASE公開講座「福島の高校生が日本を元気にする 3」では11月26日(土)にこのうち3つの優秀グループによる活動発表を行いました。

“11月26日公開講座 福島の高校生が日本を元気にする

日時 2016年11月26日(土)午後2時〜5時(開場午後1時30分)
会場 東京大学本郷キャンパス 経済学研究科棟地下1階 第一教室
入場料:無料
プログラム
司会・前川直哉(東京大学/ふくしま学びのネットワーク)
14:00-14:10 開会の挨拶 松井彰彦(東京大学)
“11月26日公開講座 松井彰彦"
14:10-14:40 講演
  前川直哉「新しい「学び」とふくしま高校生社会活動コンテスト」
発表資料 : PDF(179KB) / WORD(18KB)
“11月26日公開講座 前川直哉"
14:40-15:20 高校生による活動発表1
 福島県立福島高等学校 福島復興プロジェクト 土湯魅力創造班
 「福島復興プロジェクト 土湯魅力創造」
発表資料 : PDF(3.5MB)
“11月26日公開講座 福島高等学校"
15:30-16:10 高校生による活動発表2
 ガチリン(わかりやすいプロジェクト(国会事故調編))(学校の枠を超えたグループ)
 「ガチリン(わかりやすいプロジェクト(国会事故調編))」
発表資料 : PDF(7MB)
配付資料:PDF(1.5MB)
参考資料:国会事故調報告書抜粋 PDF(325KB) / ゴジラ×ガチリンポスター PDF(1.1B)
“11月26日公開講座 ガチリン"
16:10-16:50 高校生による活動発表3
 福島県立新地高等学校 新地駅前プロジェクト
 「新地駅前プロジェクト in 新地高校」
発表資料 : PDF(3.5MB)
“11月26日公開講座 新地高等学校"
16:50-17:00 閉会の言葉 前川直哉
主催:ふくしま学びのネットワーク
   東京大学 REASE 社会的障害の経済理論・実証研究(研究代表者 松井彰彦)
科学研究費基盤研究(S):社会的障害の経済理論・実証研究 研究代表者 松井彰彦

情報保障:手話通訳、文字通訳、点字レジュメ、拡大文字レジュメ、磁気ループ

開催概要

お問合せ:rease@e.u-tokyo.ac.jp

2016年9月25日

9月25日(日)「ふくしま高校生社会活動コンテスト 2016」の優秀グループによる活動発表」が行われました。
11月26日(土)にREASE公開講座「福島の高校生が日本を元気にする 3」において3つのグループによる活動発表を開催いたします。
2015ふくしま高校生社会活動コンテスト

2015年1月23日

REASE 公開講座「福島の高校生が日本を元気にする 2」

チラシはこちら (PDF)

REASE 公開講座「福島の高校生が日本を元気にする 2」
2015 ふくしま高校生社会活動コンテスト 優秀グループ活動発表

1月23日(土曜日)、東京大学本郷キャンパスにて公開講座「福島の高校生が日本を元気にする 2」を開催しました。
“1月23日公開講座"

内容は下記のとおりです。

主催:社会的障害の経済理論・実証研究(REASE)(研究代表者:松井彰彦(東京大学))
   ふくしま学びのネットワーク
司会:前川直哉(東京大学/ふくしま学びのネットワーク)
プログラム
講演
  前川直哉「福島県の高校生の先進的な社会活動と課題解決学習」
“1月23日公開講座前川直哉"
配付資料 : PDF(216KB)
高校生による活動発表1
  福島県立平養護学校高等部 生徒会 ボランティア部「笑顔輝く!僕らの平養護学校」プロジェクト
“1月23日公開講座平養護学校"
福島県立平養護学校紹介 : PDF(1.6MB)
発表資料 : PowerPoint(523KB)
高校生による活動発表2
  福島県立平工業高等学校 生徒会「すべては喜んでくれる人たちの笑顔のために」
“1月23日公開講座平工業高等学校"
配付資料 : PDF(596KB)
高校生による活動発表3
  福島県立福島高等学校 SS部 放射線班「福島県内外の高校生個人線量調査」
“1月23日公開講座福島高等学校"
発表資料 : PowerPoint(16MB)
11月11日朝日新聞 読み解き経済 支援「される側」が「する側」へで、「2015ふくしま高校生社会活動コンテスト」最優秀賞の福島県立平養護学校高等部生徒会ボランティア部について、松井が紹介しています。(ウェブ閲覧は会員登録が必要です)
科学研究費基盤研究(S):社会的障害の経済理論・実証研究  研究代表者 松井彰彦

開催概要

お問合せ:rease@e.u-tokyo.ac.jp

2015年10月18日

2015ふくしま高校生社会活動コンテスト

被災地班

10月18日(日)、一般社団法人ふくしま学びのネットワークと共同主催で、 2015ふくしま高校生社会活動コンテストを実施しました。
2015ふくしま高校生社会活動コンテスト
2015ふくしま高校生社会活動コンテスト

福島民報
朝日新聞デジタル

2015年6月30日

2015ふくしま高校生社会活動コンテスト

被災地班

本年も、一般社団法人ふくしま学びのネットワークと共同主催で、ボランティア・社会 貢献・復興・国際交流・まちおこし・製品開発など、福島県内の高校生の社会活動を対象としたコンテストを実施します。

2014年11月29日

2014ふくしま高校生社会活動コンテスト

チラシはこちら (PDF)

「福島の高校生が、日本を元気にする—2014ふくしま高校生社会活動コンテスト優秀グループ活動発表」

11月29日(土曜日)、東京大学本郷キャンパスにて公開講座「福島の高校生が、日本を元気にする—2014ふくしま高校生社会活動コンテスト優秀グループ活動発表」を開催しました。
11月29日公開講座
手話通訳:株式会社comm・プラス

主催:社会的障害の経済理論・実証研究(REASE)(研究代表者:松井彰彦(東京大学))
   ふくしま学びのネットワーク

内容は下記のとおりです。

司会:前川直哉(REASE、東京大学経済学研究科・特任研究員、ふくしま学びのネットワーク理事・事務局長)
プログラム
講演
  前川直哉「あたらしい学び、ふくしまから 〜ふくしま学びのネットワークと社会活動コンテストについて〜」
11月29日公開講座前川直哉
配付資料 : PDF(209KB)
高校生による活動発表1
  早乙女踊り保存クラブ(福島県立会津農林高等学校)「伝統芸能・早乙女踊りの保存」
11月29日公開講座早乙女踊り保存クラブ
発表資料 : PowerPoint(33.5MB)
高校生による活動発表2
  あいでみ(学校の枠を超えたグループ)「日中友好交流事業 あいでみ」
11月29日公開講座あいでみ
配付資料 : PDF(4.2MB)
高校生による活動発表3
  遠野高校生徒会(福島県立遠野高等学校)「遠野歳時記 満月祭を通じての地域振興と復興支援へのボランティア」
11月29日公開講座遠野高校生徒会
発表資料 : PowerPoint(88.7MB)/ 配付資料 : WORD(45KB)
早乙女踊り保存クラブによる実演
11月29日公開講座早乙女踊り

詳細は 開催概要をご覧下さい

2014年9月28日

2014ふくしま高校生社会活動コンテスト

被災地班

一般社団法人ふくしま学びのネットワークと共同主催で、ボランティア・社会 貢献・復興・国際交流・まちおこし・製品開発など、福島県内の高校生の社会活動を対象としたコンテストを実施します。当日はどなたでも、無料でご見学いただけます(予約不要)。
日時:2014年9月28日(日)10時〜16時
場所:福島県文化センター 2階会議室
2014ふくしま高校生社会活動コンテスト

REASE 公開講座「福島の高校生が、日本を元気にする—2014ふくしま高校生社会活動コンテスト優秀グループ活動発表」を行いますので、関心のある方は是非ご参加下さい。

日時 2014年11月29日(土)14時00分〜17時30分(開場13:30)
会場 東京大学本郷キャンパス 経済学研究科棟地下1階 第一教室
入場料:無料
情報保障:手話通訳、文字通訳
詳細、参加お申し込みはこちらへ

2014年6月1日〜

福島メンタープログラム

被災地班

一般社団法人ふくしま学びのネットワークと連携し、福島県内各地の高校へ東大生を派遣するメンタープログラムを実施しています。メンタープログラムにつ いては、下記のサイトをご覧ください。
http://ameblo.jp/fks-manabi/theme-10082312729.html

2014年4月28日

読売新聞「「阪神」経験の元教諭が福島移住、高校生支援へ」

被災地班

4月28日読売新聞大阪本社版夕刊 「阪神」経験の元教諭が福島移住、高校生支援へ

東大特任研究員として REASE に参加頂いている前川直哉さんの被災地支援活動が紹介されています。

2013年12月13日

東京新聞「被災地支えた出張授業」

被災地班

12月13日東京新聞朝刊 3・11後を生きる「被災地支えた出張授業」

東日本大震災後に福島県相馬市で松井が取り組む、福島県立相馬高校を対象とした学習支援活動について、11月24日の東京大学駒場キャンパスでの講演とともに、紹介されています。

2013年11月24日

「被災地における学習支援報告会」

被災地班

11月24日(日)、東京大学駒場キャンパス13号館1323教室にて、東日本大震災後に福島県相馬市で松井が取り組む、福島県立相馬高校を対象とした学習支援活動について講演しました。

詳細はこちら

2013年3月19日

相馬高校との取り組み

被災地班

朝日新聞「プロメテウスの罠」で紹介された相馬高校との取り組みについて、アンケートの集計など進めています。近日サイト上でもお知らせします。

2013年3月13日

朝日新聞「プロメテウスの罠」

朝日新聞「プロメテウスの罠」生徒はどこだ:8 現実から離れ東大へで、震災を乗り越えようとしている相馬高校との取り組みが紹介されています。(ウェブ閲覧は会員登録が必要です)

2012年10月31日

10月26日-27日 福島県訪問

松井が10月26日に福島県立新地高校を訪ね、「世界経済の200年」と題した双方向形式の講義を行いました。
27日には東京大学経済学研究科・経済学部の学生が同相馬高校にて学習支援を行いました。
新地高校

被災地班

概要

被災地の高校等と連携し、高校生の学習支援等を通じて、教育支援の効果とその方策を模索する。教育支援を受けた高校生が自ら教育支援を行う側に回ることで支援のつながりができるか否かについても追跡調査を行う。福島県立相馬高校との連携から始めたこの取組みは、現在、その連携先を福島県立新地高校、同福島高校に拡げつつある。